zenly(ゼンリー)が突然、事実上のサービス終了を発表しています。
zenly(ゼンリー)運営会社が事業再編のためプロジェクトを廃止するということですが、いつまで使えるんでしょうか?
今回はzenly(ゼンリー)のサービスがいつまで使えるのか調べてみました。
zenly(ゼンリー)のサービス終了する理由は?
Snapによる人員削減・事業再編で廃止予定となっているのは、
カメラドローン「Pixy」
「Snap Originals」
「Zenly」
Snapchatのゲーム
があげられています。
ゼンリーがサービス終了すると理由は、2022年度の収益で予想していたよりかなり低く、TikTokなどライバル企業との競争の激化などデジタル広告収入の減少に直面している現状を打破することが狙いとみられます。
今回の通達や決定の理由について、収益成長率が前年同期比で8%となっており、2022年の初めに予想していた数字よりもかなり低く、今後の成長も限られると予想されるためとしている。
Snapが約20%の人員を削減へ–「Zenly」などのプロジェクトを廃止(CNET Japan) – Yahoo!ニュース
具体的にzenlyのサービス終了はいつなのか、いつまで使えるのかについては現時点ではまだ明らかにされていませんが、数カ月後に提供を終了することを告知しています。
終了するサービスのうち、「Zenly」は位置情報を共有できるアプリとして知られる。日本向けのTwitterアカウントでは1日夜、「数カ月後に提供を終了する」と告知した
Snapがリストラ、Zenly終了へ(Impress Watch) – Yahoo!ニュース
本当に中止? 人員削減で落ち着いたのでは?
8月31日にのTwitterで確認するとzenly(ゼンリー)サービス終了を検討し人員を減らすことを報告しています。
日本語で訳すと
私たちは、コミュニティの成長、収益の成長、拡張現実の3つの戦略的優先事項に重点を置くために、事業を再構築しています。(…)また、スタンドアロンアプリケーションZenlyとVoiseyを廃止するプロセスも開始しました。(続き)”
Gergely Orosz on Twitter: “2. “(…) We are restructuring our business to increase focus on our three strategic priorities: community growth, revenue growth, and augmented reality. (…) We have also started the process of winding down the standalone applications Zenly and Voisey. (cont’d)”” / Twitter
「廃止することを検討しました」ということでしょう。
サービス廃止を検討した結果、人員削減することを決断内容になります。
「その結果、チームの規模を約20%削減するという難しい決断を下しました(…)この削減の程度は、長期的な未来に投資したいという私たちの願望のバランスを取りながら、これを再び行わなければならないリスクを大幅に減らすはずです。
Gergely Orosz on Twitter: “3. “As a result, we have made the difficult decision to reduce the size of our team by approximately 20% (…) the extent of this reduction should substantially reduce the risk of ever having to do this again, while balancing our desire to invest in our long term future”” / Twitter
Zenly内部のソースに、アプリが後でApp Storeから削除されることを確認した。私はまだ日付を持っていませんが、それは完全な中止、そして完全な解散になるでしょう。Zenlyチームは今、パリで「世界の終わりのパーティー」を開催しています。
Gergely Orosz on Twitter: “Confirmed with a source inside of Zenly that the app will be removed from the App Store at some point later in time. I don’t have a date yet, but it will be a full discontinuation, and full dissolving. The Zenly team is having an “end of the world party” in Paris right now.” / Twitter
私はゼンリーを特に気に入っています。Uber を離れる時が来たかもしれないと気づいたとき、私は彼らと話をし、「うわー」という瞬間がありました。彼らはヨーロッパの中心にある「SVのような」会社のように感じました。私は成長の数字を見て、彼らが構築している文化を見ました。とても気に入りました。悲しい結末。
Gergely Orosz on Twitter: “I have a particular fondness of Zenly. When I realized it might be time to leave Uber, I talked to them and had a “wow” moment. They felt like a “SV-like” company in the heart of Europe. I saw growth numbers and saw the culture they were building. I loved it. A sad ending.” / Twitter
この悲しい結末とコメントはサービス終了するという意味ではないでしょうか?
zenly(ゼンリー)終了は確定‼終了は2023年2月3日
zenly japan(@ZenlyJP)が9月14日にTwitterを更新しサービス終了を告知する投稿しています。
サービスが終了することは間違いですし現在サービス終了に向けて調整している段階にはいっているようです。
2022年12月3日にzenly japanより2023年2月3日をもちましてサービス終了のお知らせをTwitterで報告されています。
zenly(ゼンリー)はどんなサービス?
zenly(ゼンリー)は、若年層を中心に使用されていた位置情報の共有アプリです。
位置情報だけでなく、友達等の眠るタイミングやバッテリー残量、携帯を充電状況、同じ場所に何時間滞在しているか、移動状況などが一目でわかるアプリです。
それぞれが別の空間にいたとしても、友達等の様子を伺えるような設計になっています。
その一方で情報をもとに待ち伏せされるなど、事件に使われることもあるようです
zenly(ゼンリー)終了で嘆く声も・ネット口コミを集めてみた
まとめ
現在のところ、zenly(ゼンリー)のサービス利用の終了について具体的な日程は記載されていませんが、分かり次第記載していきたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。