女優の米倉涼子さんが主演を務めるAmazon Originalドラマ「エンゼルフライト」が2023年春にAmazon Prime Videoで配信されることが決定しています。
この作品は佐々涼子著「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」を実写化したヒューマンドラマになっています。
国際霊柩送還士と聞きなれない職業だったので、今回は、国際霊柩送還士について調べてみました。
〇この記事でわかること
・国際霊柩送還士とはどんな仕事?
・資格はいるの?
・年収は?
国際霊柩送還士の仕事とは?
テロ、災害、事故など、現代社会における不測の事態に向き合う仕事で外国で亡くなられた日本人の方の遺体送還業務全般をメインで具体的には、空港での待機からご遺体の引き取り及び処置・メイクアップ、ご遺族への引渡し、安置場所への送還までする仕事です。
主な流れとして
①海外の事件や事故で邦人が亡くなると、まず現地では警察による検死や遺族による本人確認が行われます。
②さまざまな書類上の出国手続きが取られるとともに、現地の葬儀社やエンバーマー(遺体の修復や衛生保全をする人)が適切な処置をして、遺体を飛行機に乗せます。
③搬送業者は日本に到着した遺体に必要な処置をして葬儀社へ送り届ける。また、日本で外国人が亡くなった場合は、専門のエンバーマーが防腐処置をするとともに、役所などで必要な手続きを取り、搬送業者が故国へ送り出す。
適正な処置をする理由は公衆衛生上の観点から防腐処理であるエンバーミングをしていない遺体は航空機で運べないのが原則となっています。
このエンバーマーは国が定める資格やライセンスがなく業者によって大きな差があるようです。
国際霊柩送還士の年収は?
国際霊柩送還士の年収について調べました。
有限会社アムズコーポレーションの霊柩送還業務担当の求人案内表を参考に固定給のみで算出すると、最低年収は400万円前後ではないでしょうか。
基本給は最低でも18万円以上からで、経験や能力に応じてさらに高くなります。
固定給制 月給18万円以上
霊柩送還業務担当(59126)(応募資格:学歴不問 18歳~40歳位まで <未経験・第二新卒大歓迎!/… 雇用形態:正社員)|有限会社アムズコーポレーションの転職・求人情報|エン転職 (en-japan.com)
※経験、能力を考慮の上、加給優遇いたします。
固定給に各種手当があるようです。
昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月 ※2.5ヵ月分/2004年度実績)、交通費支給(上限3万円/月)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、各種手当(時間外・出張・住宅・役職・職能)、制服、社員旅行、退職金制度、資格手当
霊柩送還業務担当(59126)(応募資格:学歴不問 18歳~40歳位まで <未経験・第二新卒大歓迎!/… 雇用形態:正社員)|有限会社アムズコーポレーションの転職・求人情報|エン転職 (en-japan.com)
まとめ
今回、米倉涼子さんが主演を務めるAmazon Originalドラマ「エンゼルフライト」の国際霊柩送還士のお仕事や年収について調べてみました。
海外を行き来し不測の事態に向き合う仕事で、外国で亡くなられた方の適切な処置や亡くなられたご家族に寄り添い心身共にハードなお仕事であることがわかりました。
エンゼルフライトがどのような内容かきになるところではあります。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。