MENU

【滝谷美夢】新メンバーに名前無くても卒業なしで2023年もファイターズガールで活動確定⁉

北海道日本ハムファイターズの公式チアリーダー「ファイターズガール」の2023年度の新メンバーを決めるオーディションが12月11日に行われ審査の結果、22年のメンバー7人を含む、14人の加入が決まりました。

オーディションに合格した2023年度のファイターズガールのメンバーに滝谷美夢さんの名前がありませんでした。

この報道で、滝谷美夢さんが卒業されると思われている方が多くいるようですが、実際に卒業が確定するかどうかはまだ、確定していません。

今回は滝谷美夢さんが卒業するのか、2023年もファイターズガールとして活動するのか調べてみました。

目次

2022年で滝谷美夢はファイターズガールを卒業するの⁉

12月15日に「きつねダンス」が大みそかの「第73回NHK紅白歌合戦」で披露することが報じられています。

ファイターズガールやきつねダンスが注目度が高く人気が高いことが十分に分かります。

特にファイターズガールの中でダントツで人気があるのが滝谷美夢さんです。

実際に滝谷美夢さんが人気がある理由としてインスタグラムフォロワー数が5.4万人もいます。

ファイターズガールの中で2番目にインスタグラムのフォロワーが多い塩澤美咲さんが9048人と圧倒的に人気があることが伺えます。

ファイターズガールの公式インスタグラムでのコメントで

こんな風にいろんな方に知っていただけたことをチャンスに変えられるよう、みなさんの記憶に残るような人になれるよう、これからも精一杯頑張ります!

とコメントをされています。

つまり、これからもファイターズガールとして頑張りますという内容である可能性が高いと思います。

理由は2022年を持ってファイターズガールのキャプテンである濱野亜理紗さんが卒業することについて『ありさとひっかがいなければここまでこられなかったし、2人と同期になれて私は本当に幸せ者です。これからも何があっても一心同体!』

とコメントをしています。

滝谷美夢さんも卒業するのであれば、濱野亜理紗さんへのコメントは触れないはずではないでしょうか。

2022年度に滝谷美夢さんはサブキャプテンとして活動されています。

2023年にファイターズガールのメンバーであれば6年目でありサブキャプテンやファイターズガールの経験も豊富でキャプテンとして活動される可能性が高いと考えます。

2023年ファイターズガールの新メンバーに追加説も?

出典先=Twitter

2023年度のファイターズガールの新メンバーについてはオーディションには14名と言われています。

2022年度のファイターズガールは27名でしたが、22人体制であるとも言われいます。

まだオーディション合格者しか発表されてないです。 来季は既存メンバー8人を含めた22人体制で全メンバーは1月に発表ということで、瀧谷さんも残ると見込まれます。 なので大丈夫です。

新ファイターズガールが発表されました瀧谷美夢ちゃんは卒業のようです芸能界入りの… – Yahoo!知恵袋

理由はエスコンフィールドにあり‼

新球場の経済効果はタイガース優勝の2.5倍以上だった‼

出典先=Twitter

2023年の日本ハムファイターズで注目すべきポイントはエスコンフィールドにあります。

新球場「エスコンフィールド北海道」での最初のオープン戦は3月14日の西武戦となり、計7試合を実施する予定となっています。

ちなみにエスコンフィールド北海道の建設と移転において北海道の経済効果は約1634億円‼ともいわれています。

来年開業する日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」の建設と本拠地移転に関し、北海道における経済効果を約1634億6174万円とした。

日本ハム新球場の経済効果は約1635億円ナリ!「日本一宣言」の新庄監督は手腕問われる(日刊ゲンダイDIGITAL) – Yahoo!ニュース

熱狂的なファンが多い阪神タイガースですが、2021年に優勝した場合に予想される経済効果は620億円といわれています。

優勝することによるファンの増加、阪神ファンによる増加消費額、放映権、広告料などの増加額、阪神グッズの売上、優勝パレードなどの消費額合計を319.3億円と推定。
これに一次波及効果、二次波及効果を加えて、経済波及効果が620.7億円と件計算された。

阪神タイガース優勝の経済効果 関西地域に約620億7050万円 – 経済効果.NET (economicimpact.net)

つまり、2023年度にエスコンフィールド北海道に移るだけでも経済効果が半端ないことが分かります。

このようにエスコンフィールドによる注目とファイターズガールやきつねダンスで注目を浴びる中で一番人気の滝谷美夢さんを日本ハムファイターズが逃すはずはないのではないでしょうか。

滝谷美夢さんは卒業せず、新球場でファイターズガールのキャプテンとして活動される可能性が高いと考えます。

プロ野球最長のチアリーダーは12年

プロ野球のチアリーダーについて所属年数の制限について調べてみましたが、チアリーダーは毎年1年の契約となっています。

5年で卒業と決まりはないようです。

また日本のプロ野球チームの最長のチアリーダーを調べてみました。

出典先=Twitter

楽天イーグルスのチアリーダーの上田亜樹さんは12年間、楽天ゴールデンエンジェルスのメンバーとして活動されていました。

12年間、コボスタ宮城でダンスを踊り続け、球場を盛り上げてきた上田さん。この日のファン感謝祭でのパフォーマンスがラストダンスとなった。上田さんは「12年間、エンジェルスで過ごさせていただいたが卒業することを決めました。皆さんにここでお会いすることが本当にうれしかったです。いつも名前を呼んでくださり、うれしかったです」とあいさつ。

楽天チアリーダーの上田さん、涙の引退 11球団中キャリア最長― スポニチ Sponichi Annex 野球

とくに年数の縛りはないようです。

まとめ

今回、ファイターズガール2023年のオーディションに14名が合格し滝谷美夢さんの名前はありませんでした。

しかし、人気や知名度、エスコンフィールド北海道の新球場に移転など含めて考えると滝谷美夢さんは卒業しない可能性が高いと予想します。

2023年の1月15日に「ファイターズガール大感謝祭2023」がありますのでそこで何かしら発表があるのではないでしょうか。

今後もファイターズガールや滝谷美夢さんの動向に注目したいですね。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〇当ブログにお越しいただきありがとうございます!
当ブログは、いつでも、どなたにも気持ちよく読んでいただけるように、明日の話の雑談やネタになればと思い記載をしております。
もし、気になる点、ご質問などございましたら、お気軽にお問合せフォームをご利用くださいませ。

目次