オールスター後夜祭の問題で板東英二さんに関するクイズがループされたことが話題になっていました。
板東英二さんといえば、好物がゆで卵であることが有名ですが、今回はなぜ、ゆで卵が好きなのか調べてみました。
板東英二さんがゆで卵が大好き⁉
板東英二さんはゆで卵が大好き⁉
板東さんは、毎日3~5個はゆで卵を食べる、大の”ゆで卵”好きだそうで、売ってあるとつい買ってしまい、地下鉄に乗っている時にも食べてしまい、注意された事もあるそうです。
79歳の頃の記事ですが、日常的に3個~5個食べているようです。
大好きであること認め健康で良いから食べている様子が伺えます。
「大好きなゆで卵は、いまでも毎日3~5個は食べています。そもそも卵はコレステロールに関係ないという論文も多くあります。むしろ数値の気にしすぎは逆効果だと思います。
年に一度は人間ドックも受けていますが、何の問題もない。いたって健康ですよ。滑舌もハッキリしてるでしょ」
元気な有名人が65歳過ぎてやめたこと、始めたこと(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(5/7) (gendai.media)
大阪~東京間の新幹線の移動で毎回9個も食べる逸話もあるようです。
普通の人がゆでたまごを3つも5つも食べると食べ過ぎだと思いますが、板東英二さんは元プロ野球選手で中日ドラゴンズで投手として活躍し通算77勝の記録を残したりオールスターにも3度出場しています。
しかも、1958年の甲子園大会では、準優勝チームの投手と活躍し、大会通算83奪三振の記録は、2022年の現在でも敗れていません。
一般の方に比べると食欲や体力があることが考えられます。
なので、板東英二さんと言えば、ゆでたまごが大好きなイメージが強いのではないでしょうか。
ゆで卵はビジネスで一番好きな食べ物は赤飯だった⁉
「板東英二さん=ゆで卵」のイメージが定着していますが、実は、卵かけご飯も同様に好物だそうです。
しかし本当は、ゆで卵よりも好きな食べ物は赤飯だそうです。
世間では「板東英二=ゆで卵」というイメージが強く定着しているが、実は卵かけご飯も同様に好物である。しかし、実際には赤飯の方が好きであることを明かしている
板東英二 – Wikipedia
また、テレビ番組でもゆで卵が好きなのはキャラ作りでビジネスではないかと疑惑があります。
理由は板東英二さんはプロ野球選手時代に牛乳屋さんを買収したりジュークボックスの訪問販売や、名古屋市内に1億円の自己資金で4階建てのビルを建設するとともに、ビル内でサウナ、ナイトクラブ、麻雀荘、割烹を経営していたことがあるからです。
実際に楽屋では、ゆで卵ではなく、赤飯ばかり食べていたとのことです。
「板東英二は本当はそれほどゆでたまごが好きではないのではないか事件」の詳細をビビる大木が調査報告。実はどれほどゆでたまごが好きでないという噂があり、ゆでたまご好きというキャラで仕事をしてるのは詐欺ではないかとなった。板東英二は現役野球選手の頃からビジネスのことばかり考えていて、過去に牛乳屋を買収していた。
「板東英二は本当はそれほどゆでたまごが好きではないのではないか事件」の詳細を検証。板東英二の楽屋を隠し撮りし、プロデューサーに扮した捜査官が潜入しゆでたまごを差し入れした。ビジネスの電話をし続け、マネージャーにも聞かれない様にした。おとり捜査員として野々村真が潜入し、ゆでたまごではなく赤飯ばっかりを板東英二は食べていた。
価格.com – 「爆笑!大日本アカン警察芸能人恥ずかしアカン事件SP」で紹介されたグルメ情報 | テレビ紹介情報 (kakaku.com)
板東英二さんはゆで卵で命が救われた⁉
ゆで卵思い入れがあるのは、終戦により旧満州から難民同然で日本へ帰る際に、食う空腹のあまり夜中に鳥小屋から卵を盗運で命を保った経験があるそうです。
つまり、命がけで当時の中国から日本に引き揚げてきたことが伺えます。
ここまでゆで卵を好む理由として、終戦により旧満州から着の身着のままで難民同然に日本へと帰る際、空腹のあまり夜中に中国人の農家の鶏小屋から卵を盗んだが、見つかってしまう可能性があるため火も焚けず、生のまますすり飲むことで命を保った経験から、当時食べたくても食べられなかったおいしいゆで卵に特別の思い入れがある、と読売新聞のインタビューに答えている。
板東英二 – Wikipedia
まとめ
今回は板東英二さんのゆで卵が好きはありますが、好物が赤飯であることが分かりました。
また、高校時代は投手として最多奪三振記録やプロ野球で活躍したりオールスターに3度出場したことも分かりました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。